1
家族の風景




ハナレグミの「家族の風景」を聴いた。
宗ちゃんがうまれてから、今までと感じることが変わってきた。
そして涙もろくなった。
宗ちゃんがうまれたばかりのころは、
小さな小さな赤ちゃんの寝顔を見つめていると、夜な夜な涙がこぼれた。
うまれて7ヶ月めに入り、
下の歯が2本はえて、
舌を鳴らしておしゃべりしたり、ごはんを食べたり、笑ったり、拗ねたり、甘えたり、不安になったり、すっかり大人のようになりました。
宗ちゃんとしっかりむき合っていると、感情のやりとりがあり、気持ちが通っていることをひしひしと感じます。
ひとりで遊んでいる姿を見ていると、それだけで涙、涙。たった7ヶ月のママ歴だのに。
ほんとうに大切な大切な毎日を過ごしているんだと思います。
あたりまえのことかもしれませんが、一日一日を大切に過ごしたいと思います。
7時には帰っておいでと言うようになるんだろうか。
▲
by so-chan0618
| 2009-01-28 19:37
| 7ヶ月
うどんの町
宗ちゃんの住む町、東村山は、武蔵野うどんが名産。
ご近所には名店がひしめき合います。
本日もレッツだゴー!




▲
by so-chan0618
| 2009-01-10 17:42
| 6ヶ月
スプーンを喰らうの巻

離乳食生活がはじまって早一週間。
どうしても、自分でたべたいのよっ とスプーンを離しません。
どうやらシリコンゴムのスプーンの食感がお気に入りのようで、
キュッキュキュッキュ スプーンを食べています。
歯がかゆいのかしら。
▲
by so-chan0618
| 2009-01-10 15:29
| 6ヶ月
おかゆちゃん

今日のアンパンマンにはおかゆちゃんが登場。
心優しきおかゆのプロ。
おかゆちゃん うちにも来てくれないかなー。
宗ちゃんおかゆはまとめて作って冷凍保存しています。
▲
by so-chan0618
| 2009-01-09 16:59
| 6ヶ月
もう我慢できないっ! 離乳食スタートっの巻

お正月明けて離乳食をスタートしました。
今までにも 味見はちょこちょこと していましたが、
大人の食事時になると「ぼくにもくで~」と本格的に訴えはじめたのを合図にはじめました。
まずは一日一回の10倍がゆからはじめています。
▲
by so-chan0618
| 2009-01-09 08:37
| 6ヶ月
お正月 パート2
おじいちゃんご招待で、みんなで木曽路へ!
お正月会席をいただきました(おいしかった〜。)

かっこいいおじいちゃん

えっちゃんだっこ
宗ちゃんもおはしを奪って味見に夢中

いとこ会

こんなに大きくなりました(重いっ)

おこさま御膳もおいしそう〜

夜景をながむたーたん 宗ちゃんと 兄貴

こちらは8月のお宮参りのときのもの
おじいちゃんからはなんと参加者全員にお正月プレゼントをいただきました。
女性陣にはラルフローレンのマフラーを色ちがいで、男性陣には帽子を。
みんなでお食事できて、ほんとうに楽しかったです。
おじいちゃん ありがとうございました!
お正月会席をいただきました(おいしかった〜。)








おじいちゃんからはなんと参加者全員にお正月プレゼントをいただきました。
女性陣にはラルフローレンのマフラーを色ちがいで、男性陣には帽子を。
みんなでお食事できて、ほんとうに楽しかったです。
おじいちゃん ありがとうございました!
▲
by so-chan0618
| 2009-01-07 01:48
| 6ヶ月
あけましておめでとうございま〜す! パート1

まんまる顔で祝2009年
はじめてのお正月です(左端にジュリア)
草加のおばあちゃんのおうちでにぎにぎとにぎやかに過ごしました。



今回は15名のファミリーに会えたお正月。
いつもにぎやかで楽しい時間。おいしいおせちもごちそうになりました。
おばあちゃん たーたん ありがとうございました〜!
▲
by so-chan0618
| 2009-01-07 01:19
| 6ヶ月
1